タチウオはタダ巻きでも釣れる!

釣るのが難しいイメージかもしれませんが、実は簡単に狙える魚。今回は、巻くだけで釣れるタチウオフィッシングに注目してみましょう!
投げて巻くだけでOK
ウキ釣りやワインドが代表的な釣り方ですが、どちらも仕掛けが複雑だったり、ロッドを激しく操作したりと、ハードルがやや高め。しかし、最近になって、タッチウオがルアーのタダ巻きに反応することが知られるようになりました。
日没後はタダ巻きの独壇場
日没後は光量が減って動きの速いルアーを追えなくなるため、ワインドではバイトが減ったり、ミスバイトが増える傾向に。そこで、ゆっくりとタダ巻きすることで、じっくりとルアーをみせ、しっかりと喰いこませることができます。
おすすめタダ巻きルアー5選
元釣具屋の編集部員が、タチウオ釣りの本場関西で「釣れる」と評判の、タダ巻きルアーを厳選。タチウオビギナーの方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!エコギア 3Dジグヘッド+パワーシャッド
フラットフィッシュでも威力を発揮しますが、このコンビはタチウオにも効果抜群です。タダ巻きで反応がない場合は、フォールを入れてみましょう。▼パワーシャッドを特集した記事です
メジャークラフト どじょうテンヤ
「タダ巻きで釣りたいが、エサを付けるのが嫌……」そんな思いを形にしたルアー。スターターセットはワームが装着されており、パッケージから取り出して、結んで投げるだけです。
ジャッカル ビッグバッカー ソフトバイブ
バイブレーションプラグの波動とワームボディを融合させた、ほかには見られないルアーです。ピンテールとシャッドテールの、2種類のワームが付属。誰でも簡単に、まっすぐとワームをセッティングできるため、ビギナーの方も安心です。
▼ビッグバッカーシリーズを特集した記事です
シマノ 太刀魚ゲッター
関西では絶大な人気を誇る、超人気商品です。冷凍のキビナゴをセッティングして使用。活性が高い時はキビナゴの代わりにシャッドテールワームを使うことで、エサの付け替えの手間が省けて手返しが向上します。
▼太刀魚ゲッターを特集した記事です
ダイワ 快適波止タチウオテンヤSS
付属の針金で冷凍キビナゴを巻き付けて使います。ヘッド部分にはルミノーバが塗られており、強烈に発光してタチウオにアピール。ブレードやスピナー付きのものもラインナップされています。
▼みっぴによる実釣動画です
”ただ巻き”で手軽にタチウオを狙おう
日没から夜明けにかけて、岸近くにやってくるタチウオ。獰猛な性格で活発にルアーを追うため、とても簡単に釣ることができます。そのため、ファミリーフィッシングからのステップアップにも最適。簡単なタダ巻きメソッドで、タチウオ釣りに挑戦されてはいかがでしょうか!
関連記事
from TSURI HACK[釣りハック] https://ift.tt/2OOFcx1
via IFTTT https://ift.tt/2NC1jlJ
コメント
コメントを投稿