今回ご紹介するのはキャンプにダイビングにラフティングに登山…など様々な外遊び楽しんでいらっしゃる生粋のアウトドアラバー・tkmさんです!
中でもキャンプは特にお好きなようで、普段の生活を外に移すだけで味わう事ができる非日常感がたまらないんだとか!これはもはや全キャンパーの共通認識かもしれませんね。梅雨の時期ですが外に出たくなってきました(笑)
今回はそんなtkmさんが普段キャンプで使用しているお気に入りギアを4つご紹介いただきました。どれも評判が良く、デザイン性も機能性も抜群なアイテムなので是非最後までチェックしてみて下さい!
それでは早速、火をつけて、料理して、お酒飲んで、焚き火楽しみたくなってくるtkmさんのキャンプシーンを覗いていきましょう!
テントサイト レイアウト
レイアウト ポイント
定番、スノーピークのエントリーパックTTのヘキサタープの片側にポールを2本立てて開放感を上げてます。
お気に入りギア
1. スノーピーク エントリーパックTT
お気に入りポイント
定番なので使いやすいです笑 キャンプを始めた時から使ってます!テントも組み立てやすいですし、寝室も広めなので、愛犬2匹とキャンプに行くのですが、犬のサークルを寝室に入れても十分な広さで寝ることができます。
2. ハスクバーナー 手斧 38cm
お気に入りポイント
38cmと持ちやすいサイズがいい感じです!
薪割りをする時に重宝してます!
切れ味もいいし、自分に合ってるサイズ感です。
3. ユニフレーム ファイアグリル
お気に入りポイント
炎の上昇効果がすごく良くて、豪快な炎の焚き火を楽しむことができます。
コンパクトなサイズにたためるので、その点もオススメなポイントです。
4. ペトロマックス ファイヤーボウル fs48
お気に入りポイント
ユニフレームのファイアグリルの上に設置することができることが最大のおすすめポイントです!
大きいサイズなのでグルキャンの際などに、一気に大人数の料理を作ることができます!
すごく便利です!
こちら単体でも使用することもでき、焚き火台としても使えます!
まさに一石二鳥のキャンプギアです!!
ギア選びのポイントは?
使い勝手の良さを意識して、ギアは選んでます。映えはいいけど、使い勝手が悪いと実用的ではなく、僕のキャンプスタイルにはあまり合わないので…笑
まずは使い勝手の良さからです!!
今ゲットしたいギアは?
- ヘリノックスのチェア
- グリップスワニーのレザーグローブ
- ユニフレームのツーバーナー
キャンプ初心者やキャンプを始めたい人へ一言
︎初心者キャンパーさんへアドバイス!
僕も初心者と変わらないくらいなので、あまりアドバイスはできないかと思います笑
テント張って、そこで寝て火をつけて、料理して、お酒飲んで、焚き火楽しんでこれができるだけで非日常感味わえて最高ではないでしょうか!??笑
︎これからキャンプを始める人へ
僕も初めて間もないので、あまり、でかいこと言えませんが笑
キャンプ沼には絶対ハマると思います笑
ネットでこれいいなって思ってポチって実際キャンプで使ってみたらあまり自分には合わなくて、他のもの買ってみたいとか笑
僕もそうでした!
ある程度キャンプの回数が増えて、自分のスタイルが出来上がってくれば一旦落ち着くんじゃないでしょうか!
まぁまずは、必要最低限の用意をしてみて、ほかにキャンプしてる方がいるのならその方と行って色々キャンプギア使ってるのをリサーチするのもいいのではないでしょうか?まずは実践あるのみです!
この記事で紹介されたキャンプギア
from CAMPIC(キャンピック) https://ift.tt/2NHuu9k
via IFTTT https://ift.tt/2Ahsb9Z
コメント
コメントを投稿