
2020/5/17
ステイホームな時間を利用して
作ってみました〜っ!!の第2弾!
最近は素敵なテーブルが
いろいろ発売されているので
キャンパーの選択肢も
広がってきていると思いますが、
自分がキャンプを始めた頃には
キャンプのちょっとした
テーブルといえばコレ!!
というド定番だった
ユニフレームの焚火テーブル。
それにシェラカップをぶら下げれる
シェラカップのハンガーを作ってみました!
これはインスタで
Shim craftとして
いろいろな自作ギアを発信されている
shimozooooohさん考案の
アイデアなのですが、
インスタのストーリーで拝見して
これいいね!ってことで
連絡を取らせていただき、
早速tsuneも作ってみることに。
★材料

・丸棒
・マグネットフック
・ワッシャー
・ネジ
これだけ!
丸棒は100均でも手に入りますが、
堅めの木にしたくてホームセンターへ。
tsuneはマホガニーをチョイス。
ギターの指板にもよく使われる素材ですね。
色もいい感じです(*^^*)
★組み立て

この丸棒を45cmに切って
ネジのための下穴を開けます。
中心からちょっとズレてますが・・・

マグネットフックのフック部分を
ワッシャーで挟んでネジで取り付けます。
先が輪になっていなくても
ワッシャーで挟んで固定できればOKです。

両側に取り付けたら完成!
わが家、焚火テーブル2台持ちなので
2本作りました!
---90cmの丸棒を2等分しただけですけど・・・
★装着

焚火テーブルに取り付けます。

シェラカップをぶら下げてみます。
うん、カッコイイ!(*^^*)
★収納

脚と一緒に背面に収まります。
マグネットで引っ付くので
収納もスッキリですよ〜!
キャンプギアのお手軽DIYでした!
それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたらこちらをポチッと!


↑いいね感覚で押してもらえると喜びます(*^^*)↑
【スポンサーリンク】
from 家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発] https://ift.tt/2XgZlOe
via 続きはこちら
コメント
コメントを投稿