スプリットリングプライヤーとは
スプリットリングプライヤーとは、スプリットリング(二重リング)を開く専用の工具。一般的にラジオペンチの形状で、先端部分がスプリットリングを開くためにL字型になっています。フックの交換や、ルアー・ジグのアイについているスプリットリングの脱着するのに使われます。指や爪で行う方もいらっしゃると思いますが、思わぬ怪我をしてしまう可能性もあるので、専用の工具を使うと安心して作業が行えます。スプリットリングプライヤーの使い方
スプリットリングプライヤーの使い方は簡単です。プライヤー先端のL字型になっている部分を、スプリットリングの重なるところへ押し込むことで、リングが開き外すことができます。出典:Quattro Stagione 楽天市場
※リングのサイズに合わないプライヤーや、力が強すぎる場合など、リングが開いたままの状態になり、戻らなくなってしまいます。作業を行う前にプライヤーがリングのサイズにあっているかなど、確認を行いましょう!
スプリットリングプライヤーおすすめ20選!
釣り具メーカーのみならず、建築工具や手芸用品でも発売されているスナップリングプライヤー。ここでは、釣具メーカーが発売しているスプリットリングプライヤーを20選ご紹介します。コーモラン スプリットリングプライヤー
8mmの2重丸カンを苦労しながら爪の先で広げていたのですがこちらを使うと驚くほど簡単に開けられて感激しました。2重丸カンの扱いに手こずっていらっしゃる方には是非オススメしたいです。 出典:楽天市場みんなのレビュー
マイクロスプリット リング プライヤー
オフト ピシーズ フィッシングプライヤー FP501
シマノ ミニリングプライヤー
シマノ アドバンスドプライヤー RH
シマノ アドバンスドプライヤー NH
シマノ パワープライヤー
シマノ パワープライヤー ベント
スプリットリングプライヤーでフック交換
指でスプリットリングを取り外そうとすると、どうしても危険性が伴います。フックのカエシ部分まで刺さってしまうと、医療機関で処置をしてもらわなくてはならない場合もあります。専用のプライヤーを使うことで、怪我のリスクが減ります。もし交換をされる際に、気になりましたらスプリットリングプライヤーでの作業を試してみてください。from TSURI HACK[釣りハック] http://ift.tt/2iG49Mn
via IFTTT http://ift.tt/2glhd97
コメント
コメントを投稿