CAMP HACK編集部が実際に試してよかった、おすすめキャンプ道具5選

アイキャッチ画像撮影:編集部

実際に試してよかったアイテムたちをご紹介!

img_5931
撮影:編集部
だいたい毎週末キャンプを楽しんでいるCAMP HACK編集部。家よりテントの中の方が落ち着くときもあるほど、最近はどっぷりキャンプ道具たちに囲まれて過ごしています。

撮影:編集部
今回は、いろんなキャンプ道具を試してみた中でも、大声でオススメしたい道具たちをご紹介! 小物からテントまで、編集部が独断と偏見でセレクトしたアイテムをご覧ください。


Marupei net の「デルタストーブ」

img_8475
撮影:編集部
b2b7d932-fcda-4975-916a-2f6fcb7e0afb
撮影:編集部
trangiaのメスティンに合うゴトクを探していたら発見した「Marupeinet」のデルタストーブ。メスティンに使えるゴトクは色んなものがありますが、このデルタストーブは本当にちょうどいいアイテムです。

ゴトクに求められるものは、大まかに安定性と防風性、そして軽量性と価格などのバランスですが、このデルタストーブはそのバランスがとても良いんです。

メスティンにすっぽり収納できる

img_8474
撮影:編集部
パーツは4枚で構成されており、3枚のパネルを三角形に組み合わせて底板を差し込むだけ。

img_8552
撮影:編集部
img_8553
撮影:編集部
収納時はこのようにすっぽりとメスティンに収納可能。重さも138gと軽量かつ極薄なので入ってることさえ忘れてしまう収納性です。
img_8554
撮影:編集部
抜群の収納力と、使ってみて実感した安定性と防風性。価格も抑えられており、そしてなによりデザインもかっこいい。メスティンユーザーには是非おすすめしたい逸品です。

■marupei net について詳細はこちら
  • 384858

    関連記事:

    メスティン最強キャンプギア説浮上!賢い使い方&レシピ5選

    メスティンは飯盒のみならず様々な料理に応用できる万能ギアです。人気の理由と簡単レシピ、使用上の注意点と対策を紹介!今まで知らなかったメ...

  • 028-2815-s10

    関連記事:

    トランギアのアルコールバーナーはこんなに使える!使い方3選

    トランギアのアルコールバーナーは、1951年より生産されているシンプルなバーナーです。長く愛される人気の秘密を4つ紹介!トランギアの...




TORAYA EQUIPMENTのパンツ

acc97c85-e73e-4977-947c-7bb5137f7c23
撮影:編集部
テントを設営したらまずはサコッシュだけでキャンプ場の周辺を散歩することがよくあります。そんなときにサコッシュさえ不要な「収納力のあるパンツ」はないかなと思っていたところ、出会ったのがこの365 STRETCHというパンツ。

img_7802
撮影:編集部
両サイドのビッグポケットは2重になっているので、財布は内側のチャック付きポケット、携帯は外側のポケットなど仕分けることが可能です。

毎日履きたくなるパンツ

サラッとした履き心地でストレッチ性も優れており、アウトドアシーンでかなり使えます。更に洗濯後の乾きも早く、ほとんどシワにならなという特典付き。なのでついつい毎日履きたくなってしまうパンツなんです。

家でくつろぐ服、街にでるときの服、山に行くための服、旅するための服。どんなシーンにも合わせられる一着があればと思っていました。そこで、履くだけで旅へ出たくなる、山へ行きたくなるような、楽で動きやすく飽きのこない服をつくろうと思い立ちました。(TORAYA EQUIPMENT公式サイトより

山、キャンプ、釣り、街、どんなシチュエーションでもこのパンツは役立ってくれそうです。

■TORAYA EQUIPMENTについて詳細はこちら

  • img_7802

    関連記事:

    バッグいらずの収納力!キャンプに最適なパンツ7選

    「収納力」のあるパンツ特集!ポケット収納が大容量なパンツって実はそんなに多くは存在せず、けっこう貴重な存在。両手がふさがりがちなキャン...


PaaGo WORKS(パーゴワークス)のNINJA TARP & NEST

img_8360
撮影:編集部
Off the Grid 2017に出店していた注目アイテム「NINJA NEST」。登山にも持ち運べて程よく室内の広いテントを探していた自分にとって、まさに理想のテントでした。
  • img_6677-695x460

    関連記事:

    長蛇の列だったOff the Grid2017で発見!注目の最新テント4選

    2017年4月8(土)・9日(日)に京王フローラルガーデン アンジェで開催された「Off the Grid」。すっきりしない天気の2日...



img_9081
撮影:編集部
NINJA TARPだけでも変幻自在なタープスタイルを楽しめる十二分に優秀ギアだったのが、更に室内空間をプラスさせることで活用の幅がグッと広がっています。このNESTの発表にはソロキャンパーたちのアンテナも敏感に動いたのでは?

img_9078
撮影:編集部
こちらが「NEST」本体のみを建てた様子。トレッキングポールを利用して建てられるハイカー向けの高さです。奥行きが広く、サイズは180×190cmとほぼ正方形。

虫の侵入を許さない四隅のマチが立っている構造も素晴らしいです。

ストレスフリーの快適テント

img_9305
撮影:編集部
試してみて感じたのは、室内の広さもそうですが、出入りする際のストレスのなさ、室内からの景色の良さ、風通しのよさ。物理的にも精神的にも開放感がものすごいです。まさに大声でおすすめしたい逸品ですね。
パーゴワークス NINJA TARP
ITEM
パーゴワークス NINJA TARP
●サイズ:280 x 280cm
●重量:約500g
●主素材:30Dシルナイロン
●付属品:ガイライン6本、スタッフバッグ
汎用性高くて、そこそこ軽いお気に入りのタープ。タープ泊や小さなテントの全室増量等にしょっちゅう持っていっています。 出典:Amazon
パーゴワークス NINJA NEST
ITEM
パーゴワークス NINJA NEST
●サイズ:1800 x 1900 x 1000mm  
●重量:約650g
●主素材:ナイロン30Dシリコンコーティング
●付属品:スタッフバッグ
  • |CAMP HACK

    関連記事:

    ニンジャタープの魅力に迫る!張り方はあなたのアイデア次第!

    パーゴワークス社の「ニンジャ タープ」は特殊仕様で、張り方のバリエーションが30以上もあるユニークなタープ。張り方の多彩さに加え、設営...

  • 1702_kosenmoti_-1

    関連記事:

    パーゴワークスの人気プロダクト12選!使い勝手が自由すぎる!

    パーゴワークスの人気プロダクト特集!一眼レフカメラ用「フォーカス」や小物入れのファインダー、スウィング、軽やかなラッシュなど。あの話題...




NANGA/ナンガの「オーロラ450DX」

撮影:編集部
撮影:編集部

■「もっと早く買えばよかった」と本気で思った寝袋

やっぱりすごい、国産メーカー「NANGA」。フカフカな寝心地と「防水素材」を使用しているオーロラシリーズの特長は何回使っても感心してしまいます。

冬季用の寝袋ではなく450DXは3シーズン仕様で快適使用温度は-5℃。しかし湯たんぽやインナーシュラフ、ダウンシューズなどを駆使して真冬の富士の麓でも快適に過ごすことができましたよ。
NANGA オーロラ450DX
ITEM
NANGA オーロラ450DX
●サイズ:210×80cm
●重量:1000g
●素材:(表地)オーロラテックス® (裏地)40dnナイロンタフタ
●収納サイズ:φ17×29cm
ダウンシュラフは水分が大敵ですが、オーロラは「シュラフカバー無しでも良い(水滴等から守ってくれる。)」というラインなので、生地の保温力があるのかも。
すごくいいので、後日オーロラ750DXも買いました! 出典:Amazon
  • %e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%83%a9450

    関連記事:

    ナンガオーロラ「450DX」の魅力を徹底紹介!4シーズン使えるスゴイヤツ

    シュラフとダウンジャケットで有名なナンガオーロラシリーズ。450DXや600DX、900DXとサイズも様々です。でも実は、オーロラ45...


ダイソーで発見した100均のボトル

img_7934
撮影:編集部

■機能はまったく問題なし

100均(ダイソー)で発見したスポーツタイプのボトル。使ってみると目盛りもついていて意外と便利。水を入れるのは不安なので、ナッツやお米入れとして活用できそうです。アウトドアユーザー好みに仕上げている見た目も◎。

高価なものから100円のものまで

撮影:編集部
キャンプで使ってみて「なにこれ便利!」と発見のある道具たちは、高価なものから100円のものまで様々。今回ご紹介したものたちも価格の幅が広いですが、しっかりオススメできる製品です。是非次のキャンプの参考に!

Price does not matter!

価格は関係ない!

  • %e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97

    関連記事:

    小雀陣二の”このアイテム使ってみたい”#02:COCOpan プレミア

    ダッチオーブン料理や焚き火料理を中心にアウトドアコーディネーターとして活動している小雀陣二さんの連載がスタート!今回は、COCOから発...

  • img_2658

    関連記事:

    【2017年版】100均で揃う!バーベキューで必要な便利グッズまとめ

    BBQ/バーベキューでの100均のイメージって、直前に足りないものを買いに行くイメージですよね。でも最近の100均って実はスゴいんです...

  • 23959471-6833-47af-9453-23b0fa196ee1

    関連記事:

    5,000円で買える!最強コスパな逸品キャンプ道具14選

    5,000円で間違いのないキャンプ道具をGETしよう!10,000円以上出せば当然のように質の高いものを手に入れられますが、そこまで財...



from CAMP HACK[キャンプハック] http://ift.tt/2s9KAQd
via IFTTT http://ift.tt/2sW7E1j

コメント

PR

おすすめ