庄内浜周辺での釣りについて
山形県の庄内浜周辺のエリアは、本格的な地磯から穏やかな湾内、サーフ(砂浜)まで、釣り師なら思わず立ち止まってしまう釣りポイントが多数あります。
庄内浜周辺のおすすめ釣りポイント
ゆっくりと穏やかな湾内で釣りをするもよし、本格的な地磯に挑むもよし。日本海に面する庄内エリアでおすすめの釣りポイントをご紹介します。加茂港
山形県内でも比較的規模の大きい加茂港。白灯台の堤防からは青物をはじめ、キスやカレイ、フカセ釣りで黒鯛が狙えます。アジングやショアジギング、シーバスを狙うルアーアングラーにも人気のポイントです。加茂水産高校前の堤防も人気でエギングやロックフィッシュゲームでの釣果が期待できます。
油戸漁港
油戸港に隣接する地磯は黒鯛の実績が高いポイントです。ウキフカセ釣りで狙う釣り師に人気が高く、漁港の湾内ではサビキ仕掛けやロックフィッシュゲームでアイナメ狙えます。
由良港
赤灯台が目印となる由良港。比較的広い漁港の為、釣り座を確保しやすい漁港で初めて山形に釣りに行かれる方におすすめのポイントです。大型の青物の海遊があり、ショアジギングが盛んで、湾内では根魚の穴釣り、エギング、アジング等のライトソルトゲームもおすすめです。
小波渡港
小波渡港では堤防の先端からイナダ等の青物が狙え、外洋に面するテトラ帯では穴釣りで根魚狙いがおすすめです。また、外洋に投げ釣りでカレイやキスを狙う釣り師も多いポイントです。
堅苔沢港
クロダイの実績の高い堅苔沢港。白灯台側の堤防ではエギングの好ポイントとなっております。湾内は穏やかでサビキ釣りやカゴ釣りでのんびりと釣りを楽しめるポイントです。
五十川河口
五十川河口では満潮にかけてシーバスポイントとして知られます。ポイント自体は狭いので、トラブルにならないように注意しましょう。河口から上流域ではアユの友釣りも盛んです。
鼠ヶ関港
鼠ヶ関港の白灯台のある堤防からはクロダイ、イナダ、アオリイカの実績ポイントとなります、西側にある弁天島では地磯が絡み、良型のスズキ、根魚、クロダイが狙えます。
庄内で季節別に狙える魚
春 | スズキ、イナダ、サバ、サワラ、カマス、ヒラメ、メバル、マダイ、黒鯛、イシダイ、太刀魚、キス、カレイ、ウミタナゴ、アジ、イワシ、アイナメ、ソイ、ギンポ、ハゼ、コウイカ、ヤリイカ、タコ、フグ |
夏 | スズキ、イナダ、サバ、サワラ、カマス、ヒラメ、メバル、マダイ、黒鯛、イシダイ、太刀魚、キス、カワハギ、ウミタナゴ、アジ、サヨリ、イワシ、コノシロ、アイナメ、ソイ、ギンポ、コウイカ、フグ |
秋 | スズキ、イナダ、サバ、サワラ、カマス、ヒラメ、メバル、マダイ、黒鯛、イシダイ、太刀魚、キス、カレイ、ウミタナゴ、アジ、サヨリ、イワシ、コノシロ、アイナメ、ソイ、ギンポ、ハゼ、アオリイカ、コウイカ、フグ、サケ |
冬 | イナダ、サバ、サワラ、メバル、黒鯛、イシダイ、カレイ、アジ、イワシ、アイナメ、ソイ、ギンポ、ヤリイカ、タコ、ハタハタ |
庄内エリアでおすすめの釣り方
仕掛けや釣り方を紹介している記事をご紹介します。熱海に釣りに行かれる前にターゲット、釣り方を決めて準備を整えましょう。庄内の釣り情報を事前にチェック!
山形県でも釣り師に人気のポイントの多い庄内エリア。今回は海釣りのポイントをご紹介しましたが、内陸では鮎やイワナや山女魚等の渓流釣りも人気です。漁港などの釣りではルールを守り、釣りを楽しみましょう。
from TSURI HACK[釣りハック] http://ift.tt/2vZNTvU
via IFTTT http://ift.tt/2vZsOkX
コメント
コメントを投稿