急遽グルキャンで白川渡に突撃!

白川渡_メイン_3224_600.jpg
2019/10/13-14

超大型の台風19号によって開催中止となった
DOD愛用者のグルキャン『関西プチうさぎ村』

予定キャンセルで3連休は
暇を持て余しちゃうよな〜と思っていたら、
白川渡オートキャンプ場に集まろう!
という動きがあるよと連絡をいただき。

台風一過直後の3連休後半、
天気はイマイチでしたが、
13〜14日でグルキャンしてきました!

初めてのキャンプ場で
情報の少ないキャンプ場でしたが、
仲間がいれば心強い!

予約時に電話対応してくれたおじさんも
とても感じの良いフレンドリーな方でした。



↓つづきを読む前にコチラをポチッと↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
↑ご協力お願いしまーす(*^^*)↑



本来は14:00イン11:00アウトなのですが、
台風通過で前日の予約はないということで、

「午前中から来てもらっても、
 待たずに入ってもらえます」

との言葉をいただき、8時半出発!

わが家としては、
まぁまぁがんばったほうでしょう(*^^*)

白川渡_入口_3225.jpg
霧雨パラつく中、
白川渡(しらかわど)オートキャンプ場に到着。

すでに到着して
設営完了されている方もおられます!

というか、
わが家が最後だったりする
のかな?って感じ(^_^;)

設営していると雨も止んできました。

白川渡_設営完了_3194.jpg
とりえず設営完了。
お昼ご飯をいただきます。

今回も天気が良くないので
ウェザーマスターのレクタとミニカマです。



しばらくすると
キャンプ場から何やら放送が・・・
なんとtsuneがトイレに行っている間に
お餅投げが始まっていました!

白川渡_もち投げ_3177.jpg
キャンプ場のスタッフから
お餅がばらまかれています!

白川渡_もち投げ_3184.jpg
しまった!
完全に乗り遅れました!

それでも一応・・・・2個ゲット(*^^*)



今回のグルキャンはべるさんの声かけで
14組のキャンパーさんが
急遽集合したのですが、

単なる急遽召集の
グルキャンではなかったのです。

実はその裏で、
べるキャンメンバーの有志から
10/8に誕生日を迎えたべるさんへの
サプライズプレゼントを
用意していたのでした!

birthdaycard.jpg
[design by fujicamp]

何も知らないべるさんが
石窯へピザを焼きに行っている間に
みんなでセッティング!

白川渡_サプライズ_3207.jpg
ネイチャートーンのバーカウンター!
(お酒はベルさんのものを並べましたw)


待つこと・・・・・・20分?

ピザを焼いたべるさんが戻るとともに
Happy Birthdayのミュージックがスタート!

白川渡_サプライズ_3210.jpg
何かに気づいたべるさん
ちょっと驚いてすぐに笑顔に!

白川渡_サプライズ_3216.jpg
最近バーにハマっているべるさんへ
最高のプレゼントになったのでは
ないでしょうか(*^^*)

べるキャンメンバーの
ベルさん愛を感じるシーンでした。

この現場に立ち会えてよかった!



さて、今回tsuneは
お菓子の燻製を作ろうと画策。

プリッツと堅あげポテトが燻製によくあう
という話をネットで見つけ、
たまにはみなさんに何か振舞おう
ってことで、炭火をセット。

白川渡_燻製用の炭_3230.jpg
セリアでゲットした
簡易の燻製箱を組み立てて、
網とお菓子を用意して・・・

さてと桜のチップが頑丈ボックスの中に

・・・・!?

ない!?

前にキャンプ道具を整理した時に
ボックスから出したような(^_^;)

慣れないことは
なかなかうまくいきませんwww

ってことで断念。



白川渡_子供達_3340.jpg
白川渡_子供達_3332.jpg
ジュニアは9月の野口、
ベルキャン2ndで一緒だった
ナオさんファミやtatsuさんファミ、
Shin7x7さんファミの子供たちで
仲良く遊んでいます。

tsuneもchieさんのサイトあたりに
集まっているみなさんと談笑。

白川渡_ナベさんポップコーン_3221.jpg
ナベさんがポップコーンを
作ってくれました。

白川渡_ナベさんポップコーン_3222.jpg
このサクサク感!
安定の美味しさです!

白川渡_ナベさん_3189.jpg
ナベさんはソロで参加。
サイトの端っこでカモフラージュなのに
めちゃくちゃ目立ってましたwww

さすが世界のポップスターです(*^^*)



今回初めましての
campsailさんともご挨拶。

今まで顔は知っているけど・・・
という感じだった人たちとも
たくさんお話しできました(*^^*)

chieさんのサイトでは
タンドラさんが持って来た猪肉を仕込み中。

白川渡_猪肉_3235.jpg
しかしなんだ!?
この巨大シェラカップみたいなのは?
鍋にしてはえらくカッコイイ!

chieさんのところには
いろんなものがありますね〜。



管理棟ではキックボードや
三輪車、一輪車など
子供が遊べるものが
無料でレンタルされています。

白川渡_一輪車_3237.jpg
ジュニアも一輪車にチャレンジ!
しばらく頑張ってみましたが
難しかったようです。

白川渡_タンドラさんの手_3231.jpg
タンドラさんの姿を見つけると
何か借りて来た様子・・・

白川渡_手長人_3233.jpg
手長人(笑)



このキャンプ場、
山に囲まれているので
暗くなるのが早いですね。

肌寒くなって来たので
焚き火をするための薪を管理棟で購入。

白川渡_長い薪_3234.jpg
300円。安い!
束は少なめですが、長い!

白川渡_サイトで焚火_3245.jpg
ファイヤーグリルに収まりません。
はみ出ちゃってますwww

白川渡_夕食_3248.jpg
ランタンに火を灯します。

わが家の晩御飯は
ラーメン入りのキムチ鍋。

朝晩が冷える時期になってくると
簡単だし暖まるし、
鍋がお手軽でいいですね。



食事の後はみんなで囲む焚き火タイム!

白川渡_焚火大会_3264.jpg
3つの焚き火台が連なっての
篝火のような焚き火大会です。

またtakibimaniaこと
ジョーさんの焚き火台がすごいんですよ。

白川渡_焚火大会ジョーさん_3289.jpg
底の穴から取り込まれ温まった空気が
内側上部に開いた穴から出て来て、

白川渡_焚火大会ジョーさん_3292.jpg
二次燃焼って言うみたいなんですが、
それがまた美しい!!

白川渡_焚火大会ジョーさん_3302.jpg
焚き火台というか、
もうこれはアートな炉ですね。

白川渡_焚火大会ふじさん_3307.jpg
隣にあったfujicampさんの焚き火台も!?

ストーブとしての威力ハンパないです。
これ流行りそうですね〜。



白川渡_べるBAR_3284.jpg
そして『べるBAR』もオープン!

vell_BAR_insta_vellcamp.jpg
(出展:Instagram vellcamp

マスターかっけぇーーーっ!
「ウォッカベースで綺麗な色のスッキリしたやつ」
という適当なオーダーにも
きっちり応えてくれましたよ。

白川渡_カクテル_2160.jpg
そしてまたそれが美味しい!



そして極め付けは・・・

白川渡_ラグビー観戦_3274.jpg
プロジェクターで、
日本代表の試合をパブリックビューイング!

決勝トーナメント進出決定の瞬間を
みんなで観戦することができました!

焚き火を囲みながらなんて贅沢(*^^*)
これで楽しくないワケがない!



その後もみんなで歓談。

そして話題は12月に東条湖で催される
べるキャンmeeting3rdの話題へ。

なんと予約開始30分で埋まってしまった
電源サイトの申し込みに、
わが家は乗り遅れてしまったんですよね〜。

---だってクライアントと食事してたんだもの・・・(T_T)

その話をするとナオさんが、
「電気そんなに使わない人のとこから
 引っ張って来ちゃったら?」

そうか?その手があったか!!

よし!
供給元は後で探してお願いするとして、
とりあえず電源なしのCサイトを
申し込んじゃおう!!



白川渡_焚火大会_3296.jpg
楽しい時間はあっという間に過ぎます。

気がつけば11時。
焚き火を鎮火させて解散です。

昼からここまで雨はありませんでしたが、
明日は乾燥撤収できるのかな?


2日目と簡単な施設紹介はまた次回。

つづく





それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたらこちらご協力お願いしまーす。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
↑あなたのポチッ!が励みになります(*^^*)↑







from 家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発] https://ift.tt/31gdHhP
via 続きはこちら

コメント

PR

おすすめ