ジョイクロ(ジョインテッドクロー)とは
ジョイクロの情報を総まとめ! ジョイクロ(ジョインテッドクロー)は、ガンクラフトが発売する人気ビックベイト。本記事ではシリーズの各アイテムの特徴と、適したロッドやラインなどについても紹介しています。
ジョイクロ・148(ジョインテッドクロー・148)
ジョイクロ・148(ジョインテッドクロー148)は、オリジナルサイズである、ジョインテッドクロー178を小型化したモデル。美しいS字軌道はそのままに、通常のベイトタックルでも扱いやすいサイズ感が魅力です。
▽ジョイクロ・148(ジョインテッドクロー・148)について、詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
ジョイクロ・マグナム(ジョインテッドクロー・マグナム)
ジョイクロ・マグナム(ジョインテッドクロー・マグナム)は、ジョインテッドクローを大型化し、ビックバスに狙いを定めたモデルです。大型のボディが視覚と動きの両方でアピールします。
▽ジョイクロ・マグナム(ジョインテッドクロー・マグナム)について、詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
ジョイクロ(ジョインテッドクロー)とシーバス
ジョイクロの独特なS字軌道は、シーバスゲームにおいても有効なルアーとして知られています。扱う際はベイトタックルでの使用が望ましいでしょう。落ち鮎をイメージして泳がせたりなど、ベイトフィシュとリンクさせた使い方がキモです。
▽ジョイクロのシーバスゲームについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
ジョイクロ(ジョインテッドクロー)のカラー
ジョイクロは豊富なカラーリングで、状況に応じた使い分けが可能です。視認性や、通うフィールドのベイトフィッシュに合わせてローテションしてみてもよいでしょう。また水質によって、アピールカラーや、ナチュラルカラーを使い分けてみるのも効果的です。
▽ジョイクロのおすすめカラーや使い分けについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
ジョイクロ(ジョインテッドクロー)のロッドは?
ジョイクロは重量が2オンスを超えるビックベイト。使いこなすためのロッド選びが重要です。しっかりと投げることができ、また、アクションもさせやすい絶妙なバランスを有するロッドを選びましょう。
▽ジョイクロのロッド選びについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック!
ジョイクロ(ジョインテッドクロー)のラインは?
ジョインテッドクローは2オンスクラスのビッグベイトですので、素材問わずある程度の太さは必要です。
20ポンドを基準としてPEライン、フロロカーボン、ナイロンの中からセレクトしましょう。
飛距離重視ならPEライン、トラブルレスならナイロン、万能型なフロロカーボンといった特徴があります。優先したいことを中心にラインにも拘ってみましょう。
元祖S字形ルアージョイクロでランカーハンティング!
出典:釣り具のポイント
ジョイクロはバス、シーバスを問わずランカーサイズを狂わす力をもった元祖S字形ルアーです。実はランカーサイズのみならずレギュラーサイズも十分釣れてしまう力もあります。
全体的に他のルアーと比べて、一回り大きいサイズの魚が釣れることが多いルアーです。ジョイクロをもって自己記録魚を狙いに出かけてみましょう。
関連記事
▽ビックベイトに関連する人気の記事はこちら。
from TSURI HACK[釣りハック] https://ift.tt/2pQGOb9
via
IFTTT https://ift.tt/2GdLQJC
コメント
コメントを投稿