アンダー1万でも十分使える!良コスパなスピニングリール6選!

アイキャッチ画像出典:Amazon

今初心者にオススメする「最初のスピニングリール」

ダイワ・クレスト
出典:Amazon
いざスピニングリールを買おうと思っても、メーカーや値段は様々。予算内で、機能や見た目も納得のいく商品を選べるのが理想ですよね。そこで、初心者が失敗なく釣りを楽しむための「コスパの高いスピニングリール」をチョイスしました。

こんなテーマで厳選

・1万円以下でコスパ◎
・評判の高い国内メーカー
・口コミの評価が高いアイテム
※メーカー名と商品名の間に入っている数字はリールの発売年です。リールは数年毎にモデルチェンジする為、リール名の頭に年号をつけ呼び分けられます。

シマノ16ナスキー

ナスキーのデザイン
「精密冷感鍛造」というシマノ独自の技術でギアの高精度を誇り、ハンドル部分にも同様の技術を埋め込むことで、高い強度と耐久性を実現しています。防水構造であるコアプロテクトを搭載し、防錆性に優れています。幅広い魚種に対応可能な11機種の豊富なラインナップとなっている点も魅力です。

レビュー

剛性感がいいね。いい作りだ。このクラスでこの品質は、文句ないな。(2500HGS)出典:Amazon

回転もスムーズでとても良いです。ゴールドとブラックのデザインもカッコいい!旧モデルのナスキーも持っていますが、このモデルの方が高級感があります。(2500HGS)出典:Amazon

ライトショアジギングに使用するため購入しました。低価格なリールとは言えどもシマノのリールらしい良いリールと思います。価格以上の満足感は得られました。(耐久性はこれからですが、この価格なので2年持てば合格と思います。)(4000XG)出典:Amazon

この価格でコアプロテクト搭載ですので、コスパ最高のリールですよ。(C3000HG)出典:Amazon

ITEM
シマノ 16 ナスキー 2500HGS
ギア比:6.2:1
自重:250g
最大ドラグ力:4kg
巻取り長さ:91cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):5-110/8-70
フロロ糸巻量 (lb-m):4-130/6-80
PE糸巻量 (号-m):0.6-200/1-110



シマノ17サハラ

シマノnewサハラ
出典:Amazon
重心の設定にこだわった「Gフリーボディ」を採用。軽量感に優れ、高い操作性を実現。また、大径ドラグノブが採用され、スムーズで繊細なドラグ調整が可能となっています。1万円未満で購入可能なエントリーモデルとして、幅広い魚種に対応可能な11機種の豊富なラインナップとなっている点も魅力です。16ナスキーにあるコアプロテクトは採用されていません。

レビュー

使用感が良かったのですぐに2個目も購入いたしました。釣り魚種はアコウなので底に潜られる前に浮き上がらせる事が容易にできるようになりました。(C3000HG)出典:Amazon

シーバスやその他3000番のリールが必要な釣りを始めようと思っている方、このリールで充分です。防水性能が気になる方は16ナスキーをおすすめしますが、雨の日の釣りくらいではどのリールでも問題ありません。(C3000HG)出典:Amazon

海水および淡水用の優れたスピニングリールです。強くお勧め!(2500)出典:Amazon

ITEM
シマノ 17 サハラ 2500HGS
ギア比:6.2:1
自重:250g
最大ドラグ力:4kg
巻取り長さ:91cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):5-110/8-70
フロロ糸巻量 (lb-m):4-130/6-80
PE糸巻量 (号-m):0.8-150/1-110

シマノ17セドナ

17セドナ
出典:Amazon
シルバーとゴールドを基調としたカラーリング。重心の設定にこだわった「Gフリーボディ」を採用。軽量感に優れ、高い操作性を実現。また、大径ドラグノブが採用され、スムーズで繊細なドラグ調整が可能となっています。巨大魚にも有利な6000、8000番台がラインナップしている点も魅力です。17サハラにあるX-SHIPは採用されていません。

レビュー

釣りをする上でルアーの回収というのはつきものですのでその時間の短縮ができる強みがあります。5000円程度でこれだけのものを作れるシマノさんは素晴らしい企業だと感じました。(C2000HGS)出典:Amazon

ライトショアジギやアジキャロ、エギングに使用しています。ドラグノブも細かいステップで調整できていいですね。あまり感度にこだわらず青物なら40cmくらいまでの釣りを楽しむにはすごく良いですよ。(C2000HGS)出典:Amazon

鮭釣りに使ってたリールが古くなってきたので、今季購入。ドラグ性能も良く鮭の引きにも耐えられる十分過ぎる位の性能!この価格でこの性能、満足です!今度は違う番数も使ってみようと思ってます。(4000XG)出典:Amazon

海釣り用に購入しましたテンヤやフカセなど幅広く対応でき実際魚がかかっても充分対応できましたこの値段でこのスペックなら大満足です。(C3000)出典:Amazon

ITEM
シマノ 17 セドナ C2000HGS
ギア比:6.0:1
自重:215g
最大ドラグ力:3kg
巻取り長さ:79cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):3-125/5-75
フロロ糸巻量 (lb-m):3-110/5-65
PE糸巻量 (号-m):0.6-150/1-80

ダイワ16レブロス

img_4225 カプセルボディ構造により防水性能に優れ、強度の高いエアローターを採用しているため軽量になっています。クリアウォーターではバスやトラウト、ソルトウォーターでは堤防や磯でのエサ釣りからルアーフィッシングまで幅広い活躍が期待できる13機種がラインナップしています。

レビュー

やっぱり日本のダイワは世界のダイワです!昔のリールに比べると段違いです。エントリーリールには勿体無いくらいですよ。(2004H-DH)出典:Amazon

久しぶりに安いリールを買って釣りをしてみたら、これ凄い。これまでの出費がバカみたい。(3012H)出典:Amazon

主に青物に使用していますが、なんの不可もなく大活躍してくれています。買って良かったです。(3012H)出典:Amazon

意外とドラグもPEも良く うっかりかかった80センチ台の青物の引きに対応して、しっかりとあげる事が出来ました。安物では無く 安くて良い物でした。(2506H-DH)出典:Amazon

ITEM
ダイワ 15 レブロス 2506H-DH
ギア比:5.6:1
自重:295g
最大ドラグ力:4kg
巻取り長さ:84cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):5-140/6-100
PE糸巻量 (号-m):0.8-130/1-100



ダイワ16クレスト

ダイワ・クレスト
出典:Amazon
回転性能に優れて軽く、強いボディを有する「トラブルなく快適に釣りを楽しむ」ためのスピニングリールです。ABS Ⅱという技術がライントラブルを減らし、キャストの際に生じるラインへの抵抗を減らして遠投させやすくしています。初めての購入に臨む初心者にも嬉しい性能を備えたエントリーモデルです。

エアローター
出典:ダイワ
レブロスとの差異として、クレストにはエアローターとエアベールがありません。エアローターとは、軽量化を施したローターの事で、巻き感度の向上に貢献します。

エアベール
出典:ダイワ
エアベールとは、ベールの形状を流線形にすることでラインのトラブルをより抑制する技術の事です。クレストにそれらの機能はありませんが、入門用としては充分な性能を有していると言えるでしょう。

レビュー

回転がスム-ㇲでライントラブルがなく巻き上げが軽快です。高額のリ-ルにひけをとらない高性能です。大変気に入っています。(2508H)出典:Amazon

流石のダイワ製 心地よい巻答えです。安物買いの銭失いは懲りたので、信頼のブランドを購入しました。流石です(4000H)出典:Amazon

ダイワの製品なので間違いないです。キズとか気にせずガンガン使っていきます。(2506H-DH)出典:Amazon

ITEM
ダイワ 16クレスト 2506H-DH
ギア比:5.3:1
自重:295g
最大ドラグ力:4kg
巻取り長さ:80cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):5-140/6-100
PE糸巻量 (号-m):0.6-180/0.8-140

ダイワ16リーガル PE付

ダイワ・リーガル
出典:Amazon
普段使いのサブ機としてや、これから釣りをはじめようとしている釣り入門者に嬉しいPEラインつきのスピニングリール。ライントラブルを減らして飛距離を確保するためのダイワ技術ABS Ⅱが採用され、また、耐久性にも安心できる高い精度のギヤーが搭載されています。リーガルもクレスト同様にエアローターとエアベールはありません。

レビュー

とても使い易い。流石ダイワ製で非常にコストパフォーマンスが高い商品です。頻繁に実釣する人には、高価なモデルよりもこれ位の方が躊躇なく使えると思います。(2508H)出典:Amazon

ライトショアジギングやワインド用に購入しました。この価格でワインドに耐えれるかと思いましたが以外に大丈夫でした。フルキャストするならライン巻き替えたほうが良いです。(2508H)出典:Amazon

シーバス用に入門用にかなりいいですね。糸付きでコスパ最高だと思います。(2508H)出典:楽天

ITEM
ダイワ 16 リーガル 2508H PE付 (2500サイズ)
ギア比:5.3:1
自重:280g
最大ドラグ力:4kg
巻取り長さ:80cm
ナイロン糸巻量 (lb-m):8-150/12-100
PE糸巻量 (号-m):1-200/1.5-150


スピニングリールの番手選び

番手比較表
制作:TSURI HACK 編集部
シマノ、ダイワ2大メーカーのスピニングリールの番手比較表になります。基本的に番手が上がる毎にスプール径が上がり、ラインを巻ける量が増えます。

イカ釣り
出典:PIXTA
初めての釣りで、エギング・シーバス・バス釣りなど、とりあえずいろんな釣りをしてみたいという方は、シマノ2500番・ダイワ2000~2500番あたりから。

メバル
出典:PIXTA
アジング・メバリング・バス・トラウトなど、小さめの魚狙いであれば2000番程度。

サワラ
出典:PIXTA
ライトショアジギングやシーバスなど、海での大物釣りをしたい方は、シマノ3000~4000番、ダイワ2500~3000番程度が目安です。

アンダー1万円ではじめよう!

一万円
出典:PIXTA
昨今のモデルは安くても性能の良いものが多いので、実売6~7千円以上の価格帯であれば、安心してエントリーできます。釣りのジャンルにもよりますが、竿の価格帯も同様のイメージで考えて良いでしょう。

3000円の釣り竿セットではダメなの?

3000円セットがダメという訳ではありません。ですが、格安セットはライントラブルが多い、使い勝手が悪い、耐久性がない。といった意見が多いのも事実です。(※全ての製品に当てはまる特徴ではありません)格安セットは、そのあたりのリスクも考えて購入しましょう。

海釣りの後はメンテナンスを忘れずに

海水はリールの大敵です。いくら防錆性のあるリールと言ってもメンテナンスを怠ると塩ガミ、サビの原因となります。釣行後のメンテナンスはしっかりと行いましょう。

  • リールのメンテナンスの画像

    関連記事:

    リールメンテナンスの簡単なやり方と必要なアイテム!

    皆さんの大切な相棒であるリール!メンテナンスはしていますか?多くの魚を釣り上げ、様々なフィールドで使い込まれた愛機も、使われる頻度によ...



 

from TSURI HACK[釣りハック] http://ift.tt/2AcwXmX
via IFTTT http://ift.tt/2AcYW63

コメント

PR

おすすめ