ハートデザイン(Hart Design)とは

フェザージグをメイン商品にしているメーカーは少なく、ハートデザインがフェザーに込める想いは並大抵のものではないようです。
フェザージグってどんなルアー?

出典:ハートデザイン
フェザージグとは、ジグヘッドにフェザー(羽や毛)を巻いた、フライのようなルアーです。ハードルアーやワームとは違った、このフェザーがもたらす独特の動きで魚を誘います。
トラウトの管理釣り場では、“釣れ過ぎてしまう”という理由から使用を禁止にするフィールドも多く、フェザージグの実釣性能を物語っています。
SEA WING

出典:ハートデザイン
シーバスや青物などの大型魚をターゲットにしたフェザージグ。シェイキングリトリーブやダートなどのアクションがおすすめです。ウエイトも16グラムあり、通常のシーバスタックルでキャスト可能です。
SEA WINGの特徴

ジャイアントウィング

ジャイアントウィングの特徴
特徴的なのは、単純にシルエットを大きくしただけではなく、尻尾の皮の部分を極限まで薄く削ることで得られるとても柔らかい動き。この柔らかい動きが大型トラウトを魅了します。ライトウィングRV

水面直下をゆっくりタダ巻きする事に特化させたのが、ライトウイングRVです。自重もファーを入れて約0.4グラムと超軽量。管理釣り場で表層を意識しているトラウトには極めて効果的なルアーです。
ライトウィングRVの特徴
従来のフェザージグとは違いフックポイントが後ろにあるため、フッキング性能が良いのが特徴。スプリットリングを介してフックを取り付けているので、フック交換も可能です。
GHOST

ライトソルト、管理釣り場での使用を目的に開発されたモデル。人工のシンセティックファイバーを使い、天然素材系のフェザーとは違うアクションを可能にしました。UV素材を混ぜ込んだファイバーが「キラッ」と光り、スレた魚を攻略します。
GHOSTの特徴
GHOSTには水に触れると化学反応を起こし、微量の熱を発生させる素材が混ぜ込んであります。トラウト系の魚には、額で熱を感知する能力を備えている種類もおり、この熱反応によってリアクションバイトを引き出す効果も期待できます。ストラップワーム

他のフェザージグとは一味違った、細長いシルエットが特徴のストラップワーム。タダ巻きで使っても良し、ボトムずる引きやシェイキングで使っても良しのオールマイティなルアーです。
ストラップワームの特徴
その場の状況に応じて、カットして使用する事も可能です。ウェイトも 0.3、0.5、0.9、1.2、1.5、2.0、3.0グラムと様々な状況に対応します。太軸フックを使用してますので、大物がかかっても安心です。サボテンフラッシャー

細見のボディにふわふわのテールがついたサボテンフラッシャー。テールの動きが最大限大きくなるような巻き方・巻き量に設定しており、ゆっくり巻いた時でもアクションしてくれます。
サボテンフラッシャーの特徴
ボディのトゲトゲ素材が特徴的。この素材が光を乱反射させ、魚にアピールします。管理釣り場のトラウトに効果的なのはもちろん、フラッシング効果は海のライトゲームでも実績が高いです。メルティ―ストリーマー

メルティ―ストリーマーの特徴
この柔らかい素材は、海の魚も大好物です。時にはワームの釣果を超える事もあるそうです。特に大型魚に対する反応の良さは、フェザージグ独特のものがあります。フェザージグを使ってみよう!

ハートデザインのアイテムの購入はこちら
from TSURI HACK[釣りハック] http://ift.tt/2tQCwp8
via IFTTT http://ift.tt/2tRbHBp
コメント
コメントを投稿