遠投カゴのおすすめ7選!沖の魚を豪快に狙おう

アイキャッチ画像出典:PIALE

遠投カゴについて

遠投カゴ
出典:PIALE
遠投カゴ仕掛けは、オモリと針のみで構成されたフカセ釣りでは届かない遠いエリアの魚を狙うことができる仕掛けで、沖の潮目にエサを投入することができます。

遠いエリアまでエサを運ぶことにより大型の魚を狙うことができ、ターゲットとなる魚種も大幅に増やすことができます。また、撒きエサと付けエサを同調させることが簡単にできるので初心者にもおすすめの仕掛けです。

遠投カゴを使った釣りと仕掛け

遠投かご仕掛け 遠投カゴには様々な種類があり基本的な構造としては、カゴがプラスチックなどの固めの素材で構成されており、更にカゴ本体におもりが内蔵されています。

遠投カゴのマイナス点である仕掛けの絡みを最小限に抑える為に天秤が付いている物、飛距離を出す為のロケットカゴ、遠投カゴとウキが合体したカゴなど様々です。そ

の様に従来の仕掛けと遠投カゴを組み合わせた2種類の遠投カゴ仕掛けを紹介していきます。

投げサビキ

投げサビキ
出典:上州屋
通常はサビキ釣りというとカゴの中に撒き餌を入れ、竿をシャクって仕掛けを引きながら自分の足元を中心に釣りをしていくのが従来の釣法です。

その従来のサビキ仕掛けについているカゴを遠投用のカゴに変え、遠投カゴとサビキの仕掛けを組み合わせることにより、より広範囲に多くの魚を狙うことができます。

遠投カゴ釣り

遠投ウキ カゴ釣りとはその名の通りコマセカゴを用いた釣法で、コマセカゴの中にアミエビ等の寄せ餌を入れます。ハリはサビキの針とは違い、針の先にひらひらの擬似エサは付いておらず、やや大きめの針を使用します。更にサビキのように複数の針ではなく1本もしくは2本になります。

針先にはオキアミをつけるか擬餌針を使い、仕掛けが水中に入るとコマセカゴの中の寄せ餌が放出され、それに集まってきた魚に付け餌を食わせるという算段です。
カゴ釣りはサビキ釣りと似ていますが、更に飛距離を出すことが可能な仕掛けなのでサビキより広い範囲を攻めることができ、大型の魚が掛かる確率が上がるのがカゴ釣りです。

遠投カゴの自作

遠投カゴ
出典:上州屋
遠投カゴはプラスチックなどの固めの素材で構成されています。また、アミエビ用、オキアミ用、生き餌や身エサ用など、様々な種類のカゴがあり用途も様々。

ですが遠投カゴの構造自体は難しいものではない為、自作して自分オリジナル遠投カゴを使い釣果を伸ばしている釣り人もたくさんいらっしゃるようです。そこで、自作に必要な材料、メリットなどを紹介します。

自作に必要な材料

遠投かご
出典:マイムス
遠投カゴを自作する場合、本体のカゴ部分にはイレクターパイプが使われる事が多く、その他の材料として浮力をつけるためのシモリ玉、ステンレス棒、ワッシャーオモリ、パイプ接着剤が用いられます。

作り方はパイプを薄く削って整形し、カットして中心にステンレス線を通します。下カゴにおもりをセットし、ステンレス線にシモリ玉をセットすれば基本的なカゴが作成可能です。

自作の利点として、自分の好きな柄や遠くに飛ばしても一目でわかるような色を付けるなどの工夫をすることもできます。

遠投カゴ自作のメリット

遠投カゴ
出典:上州屋
自作のメリットは何といっても市販品より材料代が安く仕上げられること。既製品に比べ機能性などは劣るかもしれませんが、イレクターパイプなどの材料はホームセンターなどでは数十円で手に入るような物を材料として使えるので、確実に安くカゴを手に入れることができます。

また、好みで様々なパーツを組み合わせることにより自分仕様のカゴを作ることができるので、そのカゴ使って魚が釣れた時の楽しさは最高です。

おすすめ遠投カゴ7選

おすすめ遠投カゴを7種類紹介していきます。様々な種類、用途がありますが飛距離や自分の用途に合った遠投カゴを手に入れましょう。
ITEM
SANNA 遠投アシストカゴ

カゴ部分の素材の肉厚が薄めで剛性感がもう一歩ですが、飛行中にカゴが開くトラブルはほとんどなく、価格を考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。おもり・カゴの形状も良く、5.3m-25号負荷の投げ竿に45ストロークのスピニング×PEラインの組み合わせで結構飛んでいます。同じものを2つ買いましたが、おもりの仕舞い具合に差があり、精度のバラツキがあるのが気になりました。


ITEM
渚の遠投師 遠投カゴ

ITEM
ダイワ ジェットカゴ遠投II

コマセと一緒に付けエサをカゴの中に収納して投げました。
一日やって付けエサがカゴに引っかかって出てなかったのが1回だけ。
ハリスを挟む部分にだけ切り込みがあるのも良いですね。


ITEM
デュエル スーパー遠投カゴ KC付S-3-3

ITEM
ピアレ 超遠投カゴ

ITEM
ナカジマ アジ天秤

ITEM
ヤマシタ 棚撒きシャトル

遠投カゴで沖の魚を狙おう!

遠投
出典:PIALE
遠投カゴを使った釣りは、普通のサビキ釣りやフカセ釣りはやったことがあるけど、船で沖に出ての釣りは船酔いをするからちょっと、という方や気軽に沖の魚が狙いたいという釣り人、初心者の方々に非常におすすめの釣法です。

防波堤や地磯からでも、お店で並んでいるような大物めがけて、遠投カゴを豪快に投げ込んでみましょう!

from TSURI HACK[釣りハック] http://ift.tt/2CKhyeZ
via IFTTT http://ift.tt/2lZ4fNt

コメント

PR

おすすめ