富津の釣りについて
富津の釣りのポイント
新富運河
新富運河の河口では、ちょい投げ釣りでハゼ釣り、ルアーや電気ウキ仕掛けでスズキ釣りを楽しめます。その他にも、人気のターゲット、メバルも狙うことが可能です。
富津新港
富津新港は大きく広い堤防があるのでお子様連れ、家族連れでの釣りにもオススメ! サビキ釣り、ちょい投げ釣り、ウキ釣り、ルアー釣り、エギングなど様々な堤防釣りを楽しめます。狙える魚はアジ・キス・カレイ・スズキ・クロダイ・メバル・コウイカなど対象魚種も豊富です。
富津岬
観光地として有名な富津岬周辺は砂地なので投げ釣りがオススメ! シロギス・カレイ・イシモチ・スズキ・メバルなどが狙えます。シーバスのウェーディングゲームでも人気のポイントです。
下州港
富津岬南東、富津海水浴場に隣接する下洲港では、港内で小型回遊魚などを狙ったサビキ釣りやシロギス・ハゼなどをちょい投げ釣りを楽しめます。他にもクロダイ釣り、根魚・セイゴのルアー釣りなど手軽な釣りを楽しめる漁港です。
大貫港
大貫港は、シロギス・イシモチ・カレイ・ハゼなどを狙ったちょい投げ釣り、メジナ・クロダイを狙ったウキ・フカセ釣りなど、堤防の定番釣りが楽しめる釣り場。駐車場・トイレがあり、近くにはコンビニ・釣具屋さんもあるので家族連れでも安心でしょう!
新舞子堤防
全長7キロと広い砂浜、新舞子海水浴場にある小さな堤防「新舞子堤防」は、サーフでの釣りがメイン。投げ釣りでシロギス・カレイ・イシモチなどが狙え、ルアーでのシーバス・フラットフィッシュなどのサーフ定番の魚はもちろん、クロダイ・アジ・回遊魚も狙えます!
上総湊港
湊川河口にある上総湊港はハゼの1級ポイント! 汽水域から河口堤防では、ちょい投げ釣り、ウキ釣りが楽しめ、湾内の堤防では投げ釣りでシロギスやカレイ、ルアー釣りで人気のターゲットを狙うことが可能です。
竹岡港
竹岡港周辺では堤防釣りはもちろん、白狐川河口でのハゼ釣りもおすすめ! 港内では投げ釣りでシロギス・カレイの他に、テトラポットで根魚を狙った穴釣りや、ワーミングが楽しめます。
萩生港
水深が浅い砂地にある萩生港では、ちょい投げ釣りで、シロギス・カレイ。ウキ釣りでウミタナゴ・クロダイ、潮位が上がって水深があればサビキ釣りも楽しむことが出来ます。潮位によって釣果が変わるので、事前に満干・潮周りを調べておきましょう!
新田浦港
萩生港近くにある新田浦港は漁港として使われていない古い港。漁港周辺は砂地で藻が生えていることもあり魚が居着く絶好のポイントでもあります。クロダイ・メバル・スズキ・メゴチ・ウミタナゴ・アイナメ・カサゴと様々な魚が狙えます。
浜金谷港
東京湾フェリーが行きかう房総半島の玄関口である浜金谷港でも釣りは可能です。メインの釣り物はシロギス・クロダイ・アジと堤防釣りで人気のあるターゲットを狙えるほか、アオリイカ・コウイカのエギングも楽しめます。
金谷港
フェリー発着場の浜金谷港の南に位置する金谷港。アジ・イワシ・ハゼ・キス・メゴチ・カワハギなどの堤防釣りの人気ターゲットが狙えます。仕掛けは、サビキ・ウキ・ちょい投げ釣りと簡単な仕掛けで狙え、家族連れでの釣りもおすすめです。
富津の釣り船屋
ひらの丸
ひらの丸は、回遊魚・根魚・タコ・イカなど季節に合わせた東京湾の釣り物の乗合船がメインです。初心者からベテランまで楽しめる釣り船です。
住所:千葉県富津市富津1603
電話:0439-87-2183
ひらの丸:公式ページ
川崎丸
川崎丸は季節に合わせた東京湾ブランド魚を中心とした乗合船がメイン。ライトタチウオ・ライトアマダイ・フグなど高級魚を狙った釣りが魅力的! 船宿の釣り船は大きくのびのびと釣りができ、船宿も広々としていて快適です。
住所:千葉県富津市富津2436
電話:0439-87-2902
川崎丸:公式ページ
鹿島丸
鹿島丸では東京湾の人気ターゲット、イイダコ・ショウサイフグ・タチウオ・マゴチ・スズキ・カサゴなどを中心とした乗合船がメイン。富津近郊の浅場釣りがメインなので地元の釣りを堪能できます。
住所:千葉県富津市富津2265-2
電話:0439-87-2186
鹿島丸:公式ページ
みや川丸
東京湾の四季折々の船釣りが楽しめるみや川丸。マダコ・イイダコ・イシモチ・スズキ・タチウオ・シロギスなど旬に合わせた美味しい釣りを提供してくれます。
住所:千葉県富津市富津1136-51
電話:0439-87-4137
みや川丸:公式ページ
鈴孝丸
鈴孝丸は、東京湾で釣れる高級魚を狙った釣りが魅力的! 富津の名物ともいえる黄金アジ、高級魚の代名詞マダイなど美味しく楽しい釣りが体験できます。
住所:千葉県富津市湊603
電話:0439-67-0261
鈴孝丸:公式ページ
加平丸
東京湾のマダイ・カワハギがメインの加平丸。年間を通しマダイ釣りの乗合船が出船しており秋から冬にかけてはカワハギ船も出船。マダイのことなら上総湊の加平丸がおすすめです!
住所:千葉県富津市湊94-1
電話:0439-67-1293
加平丸:公式ページ
とう市丸
とう市丸では、昔ながらのマダイシャクリ釣りがおすすめ! 最新釣法での釣りも楽しいですが、江戸前の海での伝統的な釣りは中々経験できません。マダイのほかにも冬場にはカワハギ、春にはメバルなど、季節に合わせた乗合船も出船します。
住所:千葉県富津市湊97
電話:0439-67-0602
とう市丸:公式ページ
福丸
東京湾のマダイや富津名物黄金アジなら上総湊港の福丸もおすすめです。アジ釣り大会などのイベントがあるほどアジ釣りで盛り上がる釣り船です。富津でのアジ釣りは福丸に託してみてはいかがでしょうか。
住所:千葉県富津市湊1687-51
電話:0439-67-0800
福丸:公式ページ
鏡屋釣船旅館
老舗鏡屋は、マダイシャクリ釣りの仕立て専門釣り船です。1名より出船可能でプライベートな釣りを求めている方におすすめです。
住所:千葉県富津市竹岡434
電話:0439-67-8252
鏡屋釣船旅館:公式ページ
釣り船豊国丸
豊国丸は仕立て船がメインですが、日曜日には8名限定の乗合船も出船。仕立て船が多い竹岡港では貴重な釣り船屋です。竹岡港から出船を考えている、1~3名の少人数釣行でおすすめの釣り船屋さんです。
住所:千葉県富津市竹岡470
電話:0439-67-8203
釣り船豊国丸:公式ページ
吉三郎丸
吉三郎丸は、アジをメインに季節に合わせた釣りで人々を魅了。1年を通して居着きの黄金アジ釣りを楽しめるほか、旬に合わせタチウオ・カワハギ・クロダイ・メバル釣りなども楽しめます。
住所:千葉県富津市金谷3976
電話:0439-69-2857
吉三郎丸:公式ページ
太海丸
太海丸メインのアジはもちろん、タチウオ・イナダ・クロダイ・カワハギなど江戸前の魚たちを狙った釣りを楽しめます。
住所:千葉県富津市金谷3968
電話:0439-69-2356
太海丸:公式ページ
光進丸
光進丸は、1年中楽しめるアジ釣りの他、様々な魚が狙えるウィリー五目も冬場を除き出船しています。少人数だと割高になってしまう、仕立て船も20,000円~とリーズナブルです。
住所:千葉県富津市金谷3970-13
電話:0439-69-2232
光進丸:公式ページ
釣りの仕掛けや釣具
釣り場や、釣り船を決めたら仕掛け・釣具を選定しましょう! ターゲットとなる釣り竿・リール・仕掛け、身を守る救命道具、クーラーボックスなど忘れ物が無いように当日を迎えてください。漁港などの釣り場周辺の施設も重要で、万が一の忘れ物やエサの調達に役立つ釣具屋さんが近くにあるか、調べておくと良いでしょう! 船釣りは公式ホームページなどでタックルや持ち物を確認の上、準備を進めてください。富津で釣りを楽しもう!
from TSURI HACK[釣りハック] http://ift.tt/2z7JkMT
via IFTTT http://ift.tt/2zmKeX0
コメント
コメントを投稿