ソロキャンデビューするぞ!とメスティン買ってみた

ソロギア_メイン_4058_600.jpg

11月最終週あたりから
めっきり寒くなり、
冬ってっ感じになってきましたね〜。

今年のキャンプは
前回の南光で終わりかなぁ・・・

そう思っていたところに、
えいたまんパパさんさんから
12月ソログルどうですかぁ〜?
とのお誘いが!!

よし!今年のキャンプ納めに
これはもう行くしか無い!ってことで
ソロデビュー決定です(*^^*)

しかしわが家のキャンプアイテムは
ファミ用のものばかり。

別にソロと言っても車なんだから
それを使えばいいのですが、
ファミキャン歴7年目にして
冬キャンもソロも初めて。

妙にワクワクしたtsuneは
逸る気持ちを抑えられず
ソロ用小物を色々買っちゃいました!

今回はそんな小物の紹介です(*^^*)



↓つづきを読む前にコチラをポチッと↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
↑ご協力お願いしまーす(*^^*)↑



まずは、メスティン!
今までキャンプでご飯食べたことって
数える程しかないのですが、
ソロキャンプのソロ飯といえばコレでしょ?
ってことで手を出してしまいました(^_^;)

ソロギア_ESSEメスティン箱_4062.jpg
巷ではメスティンといえば
トランギアが本物!みたいになっていて、
みんなトランギアを持っている
って感じがしたので・・・

tsuneはあえて
別のメーカーにしてみました。

ソロギア_ESSEメスティン_4063.jpg
ESSEのメスティン

ソロギア_ESSEメスティンロゴ_4066.jpg
天面にロゴが入ってて
ちょっとロックな感じが
よくないですか?

特に機能面での差はないようですが、
サイズがちょっと違います。

ソロギア_ESSEメスティン深さ_4068.jpg
トランギアより少し深いです。

あとトランギアはバリが結構あり
バリ取りをしたほうがいい
という声をよく聞きますが、
ESSEは特にバリはありませんでしたよ。






メスティンの自動炊飯は
やっぱりEsbitで!(*^^*)

ソロギア_Esbit_4073.jpg
固形燃料1個でいい感じに
お米が炊けちゃうのはステキですよね。

ソロギア_Esbit&メスティン_4075.jpg
サバ缶とかで炊き込みご飯も
やってみたいな〜!

ソロギア_Esbit_4071.jpg
ソロギア_Esbit_4072.jpg
上に乗せるものに合わせて
幅を変えられます。







そしてスキレットも
ソロサイズ買っちゃいました。

ソロギア_スキレット13cm_4059.jpg
キャプテンスタッグの13cm。

これくらいのサイズなら
お一人様アヒージョも
オリーブオイル少なめでできちゃいます。

大好きなオイルサーディンを
直火で温めてもいいよな〜(*^^*)

コンビーフなんかもいい感じ!






ソロギア_カトラリーボックス_4077.jpg
あとはカトラリー関連。

ソロギア_カトラリー_4078.jpg
お得意のセリアでひと通り揃えました。



机においても先がつかない
ピンセットみたいなトングも
買っちゃいました。



これは完全に嬉しがりの領域かも?(*^^*)

でも便利そうですよね!

V型のヤツは挟むのが堅い
というレビューを見たので、
U字型のタイプにしました。


ソロギア_MINI鉄板_4081.jpg
これはBE-PALに付録でついてた
SHO'Sのミニミニ鉄板です。



さあさあ、
デビューの予定は12/14〜15。
オヤジだけのソログルです。
4〜5名になる予定です(*^^*)

寒さの不安もあるけど、
うーん、めっちゃ楽しみ〜〜〜っ!!





それなりに面白かった、なかなか役に立つ情報だった、
そう思っていただけましたらこちらご協力お願いしまーす。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
↑あなたのポチッ!が励みになります(*^^*)↑









from 家族でWakuWakuキャンプ!tsune[大阪発] https://ift.tt/2YcmZLW
via 続きはこちら

コメント

PR

おすすめ