何が言いたいかわからなくなったアジングロッドの話し

ども


今回はアジングロッドの話しです


ここ最近のジグ単アジングには
自分で組み立てたロッドを使っていて

今まで組んだロッドの数は確か

15本ぐらいですかね

今のところ市販品も含め

いいね〜ぐらいはあっても

これっ めちゃくちゃいい!

って、納得するロッドはありません

むしろ、この調子でいくと
そーゆーロッドに

出会えるのか?って状態で


自分でロッドを組み立てだしたんですが
バラで売ってる部品を少し加工して
組むぐらいじゃダメっぽいんですよね


と、言う事で

その辺の話しを少しほっていきます


まず、下の画像をご覧下さい

スタンドに立ってるロッドが自作

右側に束ねて立ってるのが市販品


これはアメブロをやりだした
3年ぐらい前から手に入れたロッドです


市販品にしても自作にしても
人に譲ったりしたので数は減ってて

実際に使ってきた数は
もっとあるにもかかわらず

今だ  納得と言うか

マジックロッドに出会ってません汗

そもそも出会うかどうかも
わからないんですけど

飽きない理由のひとつでもあります


で、あくまでも自分好みなんですけど

けっこう使ってみて

やっぱりこれはまぁまぁ使いやすい

って、ロッドを紹介してみます


その前にちょっと

その他の仕様からいきます


リールは1000番クラスで


ラインはポリエステルの
0.2〜0.3号


ジグヘッドは1g前後


仕様はこんな感じです


そして使いやすいロッド

まずは市販品


宵姫  天  S54FL

今まで使ってきた市販品の中では
やっぱ、これかなと…

ちょい硬めなのかな?ぐらいで

20㌢前後のアジだと
パワーバランスもいい

感度系も問題なし

ただ、25㌢超えてくると
どうかな〜  なので

ターゲットが
かなり限定されちゃいます

それと

個人的に最重要としているフィット感

これも、まぁまぁ使いやすいな〜 

って、感じです



次  

自作ロッド

長さは 6.15フィート
(187㎝ぐらい)

これのフィット感は
慣れるまでかなり使いづらい汗


感度系は特に問題ないんですけど
5㌳クラスのショートロッドに比べると
ダイレクト感は無い感じ

でも…

少し長めのロッドなので
最近はこのロッドばっか使ってます

ブランクはロジギアTR Sensitive54


ティップはチタン

全体的にちょっと柔らか目で
長さがあるぶん

25㌢前後ぐらいのアジに
パワーバランスがいいです

で、このロッドの出番の多い理由は

距離

やっぱりナイトアジングでも
距離が出てくれるのはいいです

しかし、このロッド…

人を選びます


ポイントとか状況にもよるんですけど
俺がアジングをやってる状況では

ラインコントールが上手く出来ないと
釣れない事がけっこうあって

その繊細なラインコントールが
このロッドだとめちゃくちゃ難しい

実際に数人に使ってもらったんですが
このロッドで釣った人はいません

もちろん、他のロッドで釣れてる状態から
このロッドにチェンジしてでの話しです

ザックリ言えば
逆にダメなロッドなんですけど

このロッドで釣りをしていると
なんかいろいろ発見するんですよね〜

と、まぁ

アジングって、繊細で鋭い感覚がないと
ちょっと難しく感じるから

自分のスタイルに合った
道具選びが重要になってきて

そこで自分で組み立てれば
その辺の微調整が出来るはずっ!

て、これがまた

けっこうな手間なんですよ


特に1番めんどくさいのが
セッティングを出す為に

ロッド組んで実釣、バラして組んで実釣
の、繰り返しなところ

2、3回で済む時もあれば

10回ぐらいやらないと
ダメな時もあったり

はっきりとわかりやすければ
まだしも、そんな大差ないもんだから

何回やっても、あれ? だったり…

釣りと同じで

やればやるほど
わけがわからなくなったりで

まぁ奥が深いこと汗

しかも、散々やっても
しっくりこないのがほとんどで

まぁ、コツコツやってれば
なんとかなんのかな〜と…

こーゆー話しなると永遠と続きそうだし


マジックロッドに出会うのは
まだまだ先になりそうです



でわバイバイ





from ドジ男の冒険 https://ift.tt/3bVHySU
via

コメント

PR

おすすめ